価格に関して
料金はすべて「税込」表記となっています。
お支払い方法
現金でのお支払いの他、クレジットカード払いにも対応しております。
医療控除のご案内
治療の内容によっては「医療費控除」が適用されることもあります。
詳しくはこちらをご参照ください。
検査費用
|
CT撮影(保険適用) | 約 11,000円(3割負担の場合/約 3,500 円) |
CT撮影(自費) | 9,000円(税込9,900円) |
※保険で撮れるものには限りがあります。
歯周病治療
スケーリング(歯のお掃除)
|
保険適用 | 約3,000円(税込) 1回(来院回数:約4回) |
保険適用外(PMTC)/30分 | 6,000円(税込6,600円) 来院回数:約1~2回 |
保険適用外(PMTC)/60分 | 9,000円(税込9,900円) |
ホワイトニング
|
ホームホワイトニング
 | 25,000円 (税込27,500円) ※ジェル 6 本分 |
追加ジェル | 1本2,000円 (税込2,200円) |
オフィスホワイトニング
 | 60 分 | 25,000円 (税込27,500円) |
90 分 | 35,000円 (税込38,500円) |
ホワイトニングオプション
|
知覚過敏処置(歯がしみにくいように薬剤の塗布) | 3,500円(税込3,850円) |
ホームホワイトニング&オフィスホワイトニング | 40,000円(税込) |
デュアルホワイトニング | 50,000円(税込55,000円) |
レーザー治療
「知覚過敏処置」「口内炎治療」「フィステル治療」「外科処置」
|
簡単なもの | 2,000円(税込2,200円) |
少し大変なもの | 3,000円(税込3,300円) |
複雑なもの | 5,000円(税込5,500円) |
精密根管治療(歯の神経の治療)
|
前歯部 | 90,000円(税込99,000円) |
臼歯部 | 100,000円(税込110,000円) |
大臼歯 | 150,000円(税込165,000円) |
抜髄
前歯 | 80,000円(税込88,000円) |
---|
小臼歯 | 90,000円(税込99,000円) |
---|
大臼歯 | 120,000円(税込132,000円) |
---|
穿孔部のリペア
穿孔部のリペア | 30,000円(税込33,000円) |
---|
破折ファイルの除去
破折ファイルの除去 | 50,000円(税込55,000円) |
---|
MTAセメントを用いた根管充填
MTAセメントを用いた根管充填
 | 12,000円(税込13,200円)×根管数 |
---|
クラウン(歯の被せ物)
前歯部
素材 | 費用 |
---|
オールセラミックス (ガラス系/ジルコニア系)
 | 130,000円(税込143,000円) |
オールジルコニア
 | 80,000円(税込88,000円) |
硬質レジン前装冠 | 約 26,000 円(3 割負担の場合/約 8,000 円) |
臼歯部
素材 | 費用 |
---|
オールセラミッククラウン
 | 130,000円(税込143,000円) |
ジルコニアセラミックス
 | 90,000円(税込99,000円) |
CAD/CAMクラウン | 約 16,000 円(3 割負担の場合/約 5,000 円) |
金属(FMC) | 約 20,000 円(3割負担の場合/約 6,000 円) |
ゴールドクラウン
 | 時価 |
粘着性ブリッジ
接着性ブリッジ
 | クラウンの料金+30,000円(税込 33,000円) |
---|
ダイレクトボンディング
|
1級 | 25,000円(税込27,500円) |
2級 | 40,000円(税込44,000円) |
3級 | 40,000円(税込44,000円) |
4級 | 40,000円(税込44,000円) |
5級 | 20,000円(税込22,000円) |
すきっ⻭(正中離開) | 60,000円(税込66,000円) |
⻭自体が通常よりも小さい⻭(矮小⻭) | 80,000円(税込88,000円) |
※型取りは不要です。
インレー(歯の詰め物)
素材 | 費用 |
---|
オールセラミックス(フルオーダー) | 80,000円(税込) |
セラミックスインレー(ガラス系)
 | 60,000円(税込66,000円) |
セラミックスインレー(ジルコニア系)
 | 70,000円(税込77,000円) |
ゴールドインレー
 | 時価 |
ハイブリッドセラミックスインレー
 | 40,000円(税込44,000円) |
CAD/CAMインレー | 健康保険制度に基づく一部負担 |
メタルインレー(銀色の金属)
 | 約 10,000 円(3割負担の場合/約 3,000 円) |
入れ歯
部分入れ歯
項目 | 費用 |
---|
ノンクラスプデンチャー+シリコーン片側 | 140,000円(税込154,000円) |
ノンクラスプデンチャー+シリコーン両側 | 210,000円(税込231,000円) |
ノンクラスプデンチャー片側
 | 90,000円(税込99,000円) |
ノンクラスプデンチャー両側 | 160,000円(税込176,000円) |
レジン床 (プラスチックと金属で作られた入れ歯) | 約 9,000 円(3割負担の場合/約 3,000 円) |
金属床義歯(チタン)
 | 280,000円(税込308,000円) |
金属床義歯(コバルト) | チタンの料金+金属料により変動 |
総入れ歯
項目 | 費用 |
---|
金属床義歯(チタン使用) | 380,000円(税込418,000円) |
金属床義⻭(ゴールド・コバルト) | チタンの料金+金属料により変動 |
保険義歯 (プラスチックの入れ歯) | 約4,000円~9,000円(税込) |
レジン床義⻭ | 約 28,000 円(3 割負担の場合/約 8,500 円) |
磁性アタッチメント(保険治療) | 1本 15,000 円(3割負担の場合/約 5,000 円) |
インプラント
|
クラウン(被せ物)が70,000円(税込)の場合 | 380,000円(税込) |
クラウン(被せ物)が125,000円(税込)の場合 | 435,000円(税込) |
インプラント(ストローマン)
 | 450,000円(税込495,000円) |
インプラントオプション
|
ソケットリフト | 80,000円(税込88,000円) |
サイナスリフト | 200,000円(税込220,000円) |
GBR(骨誘導再生療法) Per 像 2,5cm 以下 | 70,000円(税込77,000円) |
GBR(骨誘導再生療法) Per 像+0,5cm ごと | 10,000円(税込11,000円) |
仮り歯 | 9,000円(税込9,900 円) |
2次オペ | 無料 |
矯正治療
相談料等
相談料 | 無料 |
---|
検査費用 | 50,000円(税込55,000円) |
---|
調整料 | 5,000円(税込5,500円) |
---|
I期治療(小児矯正)
I期治療(小児矯正) | 350,000円(税込385,000円) |
---|
II期治療(成人矯正)
表側ワイヤー矯正
 | 800,000円(税込880,000円) |
---|
裏側ワイヤー矯正
 | 1,200,000円(税込1,320,000円) |
---|
ハーフリンガル矯正
 | 950,000円(税込1,045,000円) |
---|
部分矯正 | 250,000円〜(税込275,000円~) |
---|
インビザライン
|
インビザラインフル
 | 900,000円(税込990,000円) |
中間 | 680,000円(税込) |
インビザラインファースト
 | 480,000円(税込528,000円) |
美容
|
ボトックス | 30,000円(税込33,000円) |
ビタミンC点滴 | 25g 10,000円(税込11,000円) 50g 20,000円(税込22,000円) |
G6PD活性検査 | 15,000円(税込16,500円) |
⻭内外科
⻭根端切除術
前⻭ | 60,000円(税込66,000円) |
---|
小臼⻭ | 80,000円(税込88,000円) |
---|
⼤⾅⻭ | 90,000円(税込99,000 円) |
---|
再植
前歯 | 60,000円(税込66,000円) |
---|
小臼歯 | 80,000円(税込88,000円) |
---|
大臼歯 | 90,000円(税込99,000円) |
---|
自費根治から以降
歯根端切除術 | 35,000円(税込38,500円) |
---|
再植 | 35,000円(税込38,500円) |
---|
外科
自費抜歯
前歯・小臼歯 | 20,000円(税込22,000円) |
---|
大臼歯 | 30,000円(税込33,000円) |
---|
親知らず | 50,000円(税込55,000円) |
---|
歯周外科
クラウンレングスニング
前歯・小臼歯 | 10,000円(税込11,000円) |
---|
大臼歯 | 15,000円(税込16,500円) |
---|
マウスピース
スポーツ用
スポーツマウスピース | 30,000円(税込33,000円) |
---|
医療費控除のご案内
医療費控除とは?
自分自身や生計を一にする家族のために1年間支払った医療費の総額に応じて還付申告すると所得税が還付されるものです。
対象となる医療費
病気を治療するために実際に支払ったすべての費用です。たとえば風邪薬の購入代金、マッサージ代金、通院費(交通費)、寝たきり時のおむつ代などすべてを1年間分加算して申告できます。
ポイントは「美容」の為の支出ではなく、「健康維持」のための支出だということです。
歯科においては、金やポーセレンをつかった義歯の挿入、矯正に関しても不正咬合の歯列矯正のように身体の構造や機能の欠陥を是正する目的で行われるものはOK。
インプラントも対象となります。
対象期間はその年の1月1日から12月31日までに支払った医療費です。
医療費控除対象金額
医療費総額から補填保険金を引き、そこから「10万円」か「所得の5%」のいずれか少ない金額をさらに差し引いたものが控除対象の金額となります。
(年収200万円以上なら「10万円」、年収200万未満なら「所得の5%」とお考えください)

補填保険金とは
- 社会保険などから支給を受ける医療費、出産育児一時金など
- 医療費の補填を目的として事故の加害者から支払われる損害賠償金や生命保険契約などの医療保険金、医療費給付金など
医療費控除により軽減される税額は、その人に適用される税率により異なります。
手続き
一般の給与所得者は「還付申告」(3/15以降もOK)、それ以外の人は「確定申告」。
確定申告の期間中でなくても可能ですし、忘れていた場合も5年間までさかのぼって申請することができます。
医療費控除に関して簡潔にご説明しましたが、詳細は税務署へお問い合わせください。
計算式がいろいろ出てきて面倒な感じがしますが、やってみると意外に簡単ですよ。
初診「個別」相談へのご案内
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。